掲載期間が終了しております。

| 雇用形態 | 正社員 |
|---|---|
| 募集職種 | 調理・キッチンスタッフ |
| 業種・業態等 |
和食
、
社員食堂・給食
、
介護施設
、
保育園・幼稚園
幼稚園・保育園・老人ホーム厨房での受託給食事業。料理の「味」を第一とした独自路線の給食会社です。 老人ホーム厨房の担当料理長は長年、和食料理屋やホテルなどで修行を積んだ料理人が担当し、料理の味に自信を持った給食をご提供しています。 |
| 客席数・客単価 |
|
| 勤務予定地 |
|
| 交通手段・アクセス | 電車、自転車、バス、バイク、車 |
| 応募資格 |
専門卒、大学卒 調理師免許 |
| 勤務時間 |
6時00分 ~ 18時00分 1日8時間勤務、 1時間休み 残業 月10時間程度 勤務時間はシフトによる異なる
幼稚園・保育園 勤務例 ⑴ 7:30~16:30 ⑵ 8:00~17:00 老人ホーム 勤務例 ⑴ 6:00~15:00 ⑵ 8:00~17:00、など |
| 休日等 |
シフト制/月6~8日 有給休暇 入社半年後10日 慶弔休暇 |
| スタート給与 |
短大卒 専門卒
月給:180,000円 ~ 190,000円 年収(大凡):2,560,000円 ~ 2,680,000円 賞与 年2回 計400,000円 ※昇給・賞与は初年度を除く
|
| その他条件等 |
試用期間 無 昇給(昨年実績) 有 年1回 業績による 加入保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 通勤費 月10000円まで 食事補助(まかない) 有 社宅入寮・借上社宅 なし 職業体験・インターンシップ 無 職業見学 可能 |
| 待遇・特徴 |
手当・制度
各社会保険完備、残業手当、賞与、制服貸与、食事補助(まかない)、車通勤 会社・店の特徴 出店計画多数の成長企業 その他 職業見学 |



| 求める人物像 | 向上心・コミュニケーション力のある方を求めています 向上心は、より美味しい料理を作りたいという気持ち コミュニケーション力は、周りの人を頼ったり相談ができる、という事に繋がりますので、そういった方を求めています |
|---|
| 採用受付期間 | 2022年07月26日 ~ 2023年03月31日 |
|---|---|
| 採用人数 | 3人 |
掲載日:2022年07月26日

| 企業名・店舗名 | 株式会社 京料理花萬 |
|---|---|
| 企業名・店舗名(フリガナ) | キョウリョウリハナマン |
| 代表者 | 吉田恵子 |
| 住所 |
〒6128435 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町25第二住田屋ビル102 |
| Webサイト | |
| 事業内容 | 幼稚園・保育園・老人ホーム厨房での受託給食事業。料理の「味」を第一とした独自路線の給食会社です。 老人ホーム厨房の担当料理長は長年、和食料理屋やホテルなどで修行を積んだ料理人が担当し、料理の味に自信を持った給食をご提供しています。 |
| 設立時期 | 2017年02月 |
| 資本金 | 1,000,000円 |
| 年商 |
前期:950,000,000円 前々期:810,000,000円 |
| 従業員数 (アルバイト含めない) |
全体:82名 (男40名、女42名) 調理スタッフ:53名 (男35名、女18名) 管理栄養士・栄養士:24名 (男3名、女21名) |
| 店舗数・営業所数 | 42 |
| 出店しているエリア |
|
| 業種・業態の種類 | 社員食堂・給食、介護施設、保育園・幼稚園 |
|---|---|
| 業種・業態の説明 | 幼稚園・保育園・老人ホームの厨房に限定した受託給食業 契約先の給食・食に関わる全般を担当させていただく事業形態。 |
| 会社説明会の日程について | 予め日程を決めて実施 |
|---|---|
| 備考欄 | 第一回会社説明会 日程:5月18日(火) 15:00~ 場所:株式会社京料理花萬 本社所在地 京都府京都市伏見区深草泓ノ壺町25第二住田屋ビル102 持ち物:履歴書(選考をご希望の方はご提出していただきます。) 筆記用具(選考をご希望の方は当日配布のエントリーシートにご記入をしていただきます。) 服装:スーツ ※弊社、会社説明会はオンライン開催は予定はございませんが、通常より選考回数を短縮した面接を実施予定です。 尚、新型コロナウィルスの感染状況により日程などの予定を変更させていただく場合がございます。 |
| 採用予定人数 | 4人 |
|---|---|
| 昨年度採用人数 | 3人 |
| その他の募集状況 | 中途 |